受診のご案内
- First -
診察時のお願い
・診察室では、最初に、診察をご希望のすべての箇所や内容をお知らせください。
限られた時間の中で、各症状を拝見できるように時間配分する必要があるため、ご協力のほどよろしくお願い致します。
・皮膚科では広範囲な診察が必要です。例えば、腕だけの診察で、体の薬もお出しすることはできかねますので、ご了承ください。診察室内でお脱ぎいただければ、ズボンスタイルやストッキングでも大丈夫です。
・顔の診察では、お化粧を予め取っていただきますよう、お願いします。院内の洗面所をお使いの場合は、洗顔料をご持参ください。申し訳ありませんが、パウダールームはございません。
・混雑時は受付時間内でも(お並びいただいた場合、受付開始前でも)、診察可能な人数を超えた時点で受付を終了する場合がございます。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
ご持参いただくもの
初診の方
- 保険証、またはマイナンバーカード
- 小児医療証や公費負担受給者証(お持ちの場合)→マイナンバーカードご利用の方も、これらについてはオンラインで確認できないため、ご提示ください。
- お薬手帳(お持ちの場合)
- 紹介状(お持ちの場合)
- 問診票(窓口にご用意しておりますが、PDFを予めダウンロードし、ご記入いただけますとスムーズです)
再診の方
- 保険証(月初めに確認いたします)またはマイナンバーカード*(毎回お持ちください)
- 小児医療証や公費負担受給者証(お持ちの場合)→マイナンバーカードご利用の方も、これらについてはオンラインで確認できないため、ご提示ください。
- お薬手帳(お持ちの場合)
- 診察券
マイナンバーカードについて
当院ではマイナンバーカードを健康保険証としてご利用になれます(マイナ保険証)。
当院がマイナンバーカードをお預かりすることや、マイナンバー(12桁の番号)を取り扱うことはありません。
また、医療情報の利用に同意いただいた場合は、薬剤・特定健診などの正確な情報を当院で取得・活用することが可能になります。
マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
自由診療(保険適用外)
*下記は2022年7月からの費用です。変更になったものがありますので、ご確認ください。すべて税込みです。
栄養外来(分子栄養学を用いた診療) *予約制
分子栄養学・栄養外来について、詳しくはこちらをご覧ください。
・栄養外来 診察料
栄養外来前相談:約5分間 1,100円(一般診療時間内)
初回栄養外来:40分間 6,600円 (平日2:10~2:50)
*別途、初回検査料も必要です。
2回目以降: 採血検査の結果説明がある時
40分間 6,600円(平日2:10~2:50)
採血検査の結果説明がない時
20分間 3,300円(平日2:30~2:50)
・栄養外来 検査料
初回検査料(血液・尿):22,000円(フルセット)
2回目以降の検査料:11,000円(基本セット)~ 項目によって異なります。
下記検査はフルセット・基本セットに含まれていません。
ご希望の場合はお知らせください。
・毛髪ミネラル検査:16,500円
・IgG遅延型食物アレルギー検査:120項目32,340円
210項目45,870円
*各種サプリメントも保険適用外です。
巻き爪矯正
・ポドフィックス *予約制
ワイヤーが内蔵されたプレートを爪に接着させ、ワイヤーを巻くことにより矯正力を発揮します。
短く切ってしまった爪にも装着できます。
平日14時の予約制です。一般診療時間内には施術できませんので、ご了承ください。
1枚 6,600円
・巻き爪マイスター *随時
爪先に、超弾性合金ワイヤーが内蔵されたコイルばねをひっかけて固定します。
ある程度の長さと強度がある爪に適しています。
一般診療時間内に施術できます。予約制ではありません。
1本 6,600円
AGA(男性の薄毛) *随時
初診料 3000円 (2022年11月より3,300円)
再診料 2000円 (2022年11月より2,200円)
*お薬は院外処方となり、薬局で別途お薬代が必要です。
時々血液検査が必要になります(他院や健康診断での採血結果をお持ちいただければ不要に場合もあります)。検査は自費となり、項目により費用は異なります。
一般診療時間内にお越しください。予約制ではありません。